小さなカバン❤
今朝は寒かったですね。
今年一番の寒さだったらしいですよじょじょに冬に近づいてきました。
冬と言えば、皆さんは何を想像しますか??
たとえば・・・
鍋。フリース。スキー。スノーボード。等々
他にもあると思うのですが、私の冬と言えば『編み物』なんです
3年前からかぎ針編みにはまっております。
始めたころは、糸を引っ張る強さが違い過ぎて、フニャフニャだし、編み目が減ったり増えたり、めちゃくちゃで使い物にならないものばかり作っていました(笑)
編み始めたきっかけは、姉の影響ですね!!
姉はかぎ針編みでカバンを作ったり、手袋(先のないやつ)を作ったり、帽子を作ったりと色々作っていました。
それが可愛かったので、同じの作りたいと思ってかぎ針編みを教えてもらうことにしました。
姉はカナダに住んでいるので、どうしよう。とりあえずSkypで教えてもらうことにしました。
その後は、姉が使っている本と同じものを送ってもらい、それを見ながら一人で編むことにしました。
その本、英語なんです
どうしよ~。。と思っていたのですが、意外や意外!!英語の本の方が分かりやすいんです。
その本が届くまで、一人でチャレンジしようと試み、かぎ針編みのサイトをさぐり見るのですが、チンプンカンプン。
初めて編み図や記号が英語だったため、今はそちらの方が分かりやすくて編みやすいと感じています
そんなこんなで毎年冬になれば、かぎ針編みをしています。
帽子と手袋を作ったので、今年はかばんにしようと、本をペラペラ・・・ない。カバンを編むページが載っていないのです。
仕方がないので、日本のサイトで探すことにしました。
それでできたのが、こちらの作品!!
小さなカバンたちです
リップクリームを入れたり、ハンドクリームを入れたりして使っています。
毎年作るたび、上達しているような気がして、嬉しいです♪
ですが、母に作った物を見せると、
「持ち手がゆがんでない??」 とダメだし。
確かに。(笑)
まだまだベテランにはかないません
次は、スヌードにチャレンジしようと思っています