顎が外れた!!
こんばんは~
受付の桑島です。
本日朝からテンテコマイでございました。。
印刷機のインクがなくなるし、患者さんのお子様が泣いてしまい、顎が外れた!!と飛び込みで患者様がいらっしゃったり、
そういう時に限って電話がなったり・・・
頭がパニックになってしまいました。
あ~んもう!!と叫びたくなりますw
インクの詰め替えを失敗してしまい、手がまーっくろになってしまいました。
入れてるのに、入ってない。ドバドバと漏れていたのです。
ぎゃーっ!! なんで!!
あっちこっち黒いインクが飛んでしまい、これまたテンテンコマイ。。
結局詰め替えができず、顎が外れたと駆け込んできてくれた患者様の保険証がコピーできないので、ダッシュでコンビニへ!!
詰め替えをしている最中、患者様のお子様が、まだ5か月くらいの赤ちゃんが、マットの上で下向きになってうんうん唸っていました。
今いけない。ごめんね。
と思いつつ詰め替えしていましたが、できなかったので諦めてお子様の所へ。
そしたら、げっぷをしたのでしょう。げっぷどいっしょにミルクを吐いていたようです。
そりゃー唸るよね。ごめんね。。
とすぐに抱き上げてあげました。
と、まぁいっぺんにいろんなことが起こった日でした。
顎が外れた!!と飛び込んでこられた方にはびっくりしました。
顎って意外と外れる方多いのは知っていたのですが、生で見たのは初めてだったので驚いてしまいました。
当院へ来ていただいて良かったです。院長は顎をはめる技術もあるので!!
さて、どうやって治すんだろうと見ていました。
痛そう。。ぐーっと顎の関節を押していました。
「痛いですが我慢してくださいね。」 と一言。
「いたーっっ!!」
ですが、患者様が力が抜けないので上手くいかず・・・
次に口の中に手を入れて引っ張ることにしたようです。
と、その前に氷で頬をひやしつつ、首にケイインをかけました。
う~ん。はまるのか??
しばらくして、「あっ!!治った!!」 と患者様。
ケイインをかけている最中に顎の筋肉が緩んだのか、スーッとはまったようです!
お~!!!!! 良かった。
その場にいた患者様みんながそう思ったと思います(*^_^*)
「顎の脱臼は癖になって、また外れる可能性があるので、大きな口を開けないよう」にとご注意させていただいて、1週間後にまた来てもらうことにしました。
この方、中学生の時にも外れたことがあるみたいです。
その時は自力で戻したんですって。すごい。
その時期は、まだ骨が柔らかいので戻しやすいそうです。
みなさんも大笑いして、顎が外れないように気を付けてくださいね。
もし、外れたときはくわトロ整体院まで
くわトロ整体院 http://kuwazima-seikotuin.com/
インク詰め替え http://www.ecotte-shop.com/
顎脱臼 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10D40800.html