骨盤の歪みは内臓にも悪影響
産後には骨盤矯正をしたほうがいいですよ~。
とブログで書かせて頂きました。
骨盤矯正をしたらなにがいいか!? ですが、
骨盤の歪みが背骨まで影響してしまうと、
椎間板から左右の臓器への自律神経のバランスまで悪くなってしまいます。
そして、内臓に大きな負担がかかってしまい代謝が低下し、全身に様々な悪影響を及ぼします。
肩こりや頭痛、冷え症、下半身太りなどの症状は、骨盤が正しい位置にもどると緩和されます。
骨盤の歪みが解消されると背骨がまっすぐになり、
身体の代謝も良くなり、内臓のすべてが正常になります
特に交感神経が活性化され、
今まで鈍っていた満腹中枢も正常化され、血行もよくなり、ダイエット効果にもつながるんです!!
骨盤がゆがむと内臓が圧迫されて本来ある位置よりも下がってしまい、
いわゆる「内臓下垂」の状態になります。
その結果、内臓の働きが鈍くなって栄養素の吸収や代謝が低下し、痩せにくい体質になってしまいます
こうなると便秘もよくおこりがちに。
まず、は骨盤の歪みをとり内臓を本来の位置に戻すことが大切です。
さらに便秘などで汚れた腸内環境を乳酸菌の摂取で整えて
吸収力を正常に戻せば代謝がよくなり、痩せやすい体質になります
ん~女性にとっては嬉しいですね
身体に違和感のある方、他人事とは考えず、一度自分の身体と向き合ってみてはいかがでしょうか?