むくみ改善:その③食べ物-3
受付の桑島です。
さぁさぁ、むくみについて3回にわたってお話をしてきました。
本日は、むくみ改善に良いとされるビタミンEを含む食べ物のご紹介と
むくみの原因とたんぱく質についてです!!
ビタミンEは血流を促進する作用があるので、むくみ解消に効く食べ物といわれているのです。
若返りのビタミン!!
さぁーどんな食品があるのでしょうか(*゚▽゚*)
・かぼちゃ
・モロヘイヤ
・ナッツ類(特にアーモンド)
・松の実
などが多く含む食べ物です。
アーモンドは有名ですよね♪
ですが、アーモンドの摂り過ぎは、カロリーオーバーになりかねませんので、ご注意を(>_<)
次に、むくみの原因とたんぱく質の摂取量についてお話します。
たんぱく質は、私たちの体の中で血液中に水分を蓄える重要な作用を担っています!!
タンパク質が不足すると水分は、血液中から組織に浸み出してしまい、むくみの症状になります。
まぁー何よりも、加工食品や外食ばかりの食生活ではなく、普段の食生活を見直すことが一番で、
次に、過剰な塩分摂取を控えて、フルーツをたくさん摂り入れて、バランスのより食生活をすることで
むくみにくい身体になっていきます。
食生活を見直すことは、今からでもできると思います。
今から食生活を見直して、むくみ知らずの体になりましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ