足裏パンチパンチ!!
2020年のオリンピックの開催地決まりましたね(*^_^*)
東京に!!!!
7年後・・・34歳か・・・
見に行きたいですね~
7年後楽しみですね♪
さてさて、本日は【ちょこっと知っていると得するマメ知識】のご紹介!!
長く立っていたり、歩いていると、足。疲れますよね?!
デスクワークを1日中していると、むくみませんか??
そんな時に役立つ、マメ知識です
足の疲れを取るのに良いとされているのが、『足湯』
だけど、足湯って時間がかかるので、ちょっと・・・という方もいらっしゃるかと。。
むくんだ足を解消するのに、ストレッチしたり動かしたりするのが良いのですが、
仕事中にそんなたっぷり時間がない!!!!
と、言う方にぜひ試して頂きたい方法があります(^O^)/
それは、
足裏パンチパンチです!!!!
ネーミングセンス無さすぎですねwwww
【足裏パンチパンチのやり方】
①片方の足をもう片方の膝の上にのせる
②拳を作り、手の甲で足の裏をパンチします。
両方の手でやるといいですね♪
回数の目安は、100回くらい。
足の裏を刺激することで、血流がよくなり冷え性対策にもなるのです
凝り固まった足裏をほぐすことで、体のバランスがよくなり、骨盤安定にもつながります。
短時間でできるので、トイレに行ったときや、こっそり隠れて【足裏パンチパンチ】をしてみて下さい
ネーミングセンスはありませんが、一度試してみるとわかります。
馬鹿にする前に、お試しを!!!!