栄養満点の甘酒を飲むべし!!
2月も終わりに近づいてきました!!!
3月に入ると桜の季節ですね~
楽しみです♪♪♪
3月といえば、『おひな祭り』
おひな祭りといえば、ひなあられと白く濁ったお酒というイメージです。
おの白く濁ったお酒。
ずっと、【甘酒】と思っていたのですが、違いました(^_^;)
この白く濁ったお酒は、本来は【白酒】というものだったようです。
というか、どちらも同じもののように見えますよね・・・
甘酒は、ご飯やおかゆに米麹を合わせて保温し、コメのでんぷんをブドウ糖や麦芽糖に糖化させて甘い飲み物。
白酒は、蒸したもち米にみりんを加え、数週間後に臼で引き下ろして作られるモノで、アルコールが10%前後あるのです。
甘酒って、『酒』って書いてあるので、お酒だと思っていましたが、アルコールなんてこれっぽっちも入っていないんですね。
だから、子供でも飲んで良かったのですね(゚∀゚)
この年になって発見しました(笑)
白酒はアルコールが入っているから子供は当然飲んではいけません!!
この、白酒と甘酒について調べていたら、新たな発見がありました
それは・・・・
甘酒は実は、点滴と同じ栄養価があるんだそうです!!!
甘酒を好んで飲む方は少ないかもしれませんが、
甘酒はとても優秀な飲み物のようですので、日常生活に取り入れてみてもいいかもしれませんよ
甘酒に含まれる成分は、
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
葉酸
食物繊維
オリゴ糖
アミノ酸
大量のブドウ糖・・・
だそうです!!
この成分は点滴と同じ内容らしく、飲む点滴と言っても過言ではないです
しかも、
美容面においても効果的なんですよ~(//∇//)
♡美白効果
♡保湿効果
♡ダイエット効果
♡便秘解消効果
女性には嬉しい嬉しい効果ばかり
これは飲むしかないですね
甘酒をあまり飲んだ事がありませんが、この情報を知ったからには飲んでみようかと思います!!
市販で売っているものにはお砂糖が入っている物もあるようですので、飲みすぎはよくなさそうですが・・・
ダイエット中の方やカロリーを気にされる方は、
手作りの甘酒が良いかもしれませんね