夏こそ「冷えむくみ」対策を!!
梅雨にも入り、ムシムシと暑い季節がやってきました(ー_ー)
「エアコンを入れにと過ごせない!!」
という方も多いかもしれません。
夏こそ冷え対策をしていないと、身体に異変が生じてしまいますよ
冷房の効きすぎている環境が少なくなく、冷房の効いた部屋で過ごすとダイレクトに
体が冷えるだけでなく、汗をかく機会が減り、本来排出するはずの老廃物が溜まってしまうことで
血流が滞り、手足も冷えてしまいます。そうなると、当然むくみも悪化します。
ついつい冷たい飲み物を選びがちになってしまい、内臓までも冷えてしまうおそれもあり、
冷えのピンチがいーっぱいなんです!!!!
『冷えを悪化させるNG行動3つ』 をご紹介!!!
1、手首、首、足首の露出の多いファッション
これらのパーツは皮膚が薄い分、冷えやすいんです
暑いの開放的になるのはわかりますが、靴下を履いたりカーディガン、ストールをうまく使って
冷やさないようにしましょう!!
2、移動は乗り物中心
暑いと屋外を歩くことが減りがちになります。
無理をする必要はありませんが、足を鍛えないと、血液やリンパの流れが悪くなり
足の末端が冷えたり、むくみの原因になってしまいます!!
ですので、日傘をさして直射日光避けるなどして、歩くように心がけましょう
3、飲み会ではひたすら「ビール!ビール!!ビール!!!」
夏は冷たいビールがより一層おいしく感じますが、
冷たい飲食物を摂取することで 身体が冷えてしまいます。
キンキンに冷えたビールばかりではなく、お湯割りや常温のワインを飲むなど、
飲み物の温度を調整するようにしたほうが良いですね
いかがでしたか??
ついついやりがちな行動だっとと思うのですが(;O;)
このついつい取ってしまう行動が夏の冷えに拍車をかけてしまうので
少し心に留めておくことをお勧めいたします!
少し意識をして行動するだけで、冷え度は全くかわりますよ~(^^)/