インフルエンザ対策にはバナナ!!
今年はいつもより早くインフルエンザの流行が始まりました《゚Д゚》
予防のためには、
手洗いうがい、病気にかからなための強い体を作ることが大事です。
日常の食事で、免疫力を高める効果のある食べ物を摂取するのも
効果的と言われています!!
免疫力をアップさせる食べ物といえば何を思い浮かべますか??
いちばーーーん手頃で食べやすい食材。
そう!!
バナナなのです(`・∀・´)
バナナは、整腸作用があることや美容にいいビタミンCが豊富なことはよく知られていますが、
実は、免疫力アップも期待できるのですヽ(´▽`)/
『バナナの5大免疫力』
1、酵素の消化作用
アミラーゼという消化酵素が消化吸収の効率を高める。
2、整腸作用
水溶性と不溶性、両方の食物繊維をバランス良く含むバナナ。
小腸や大腸などを健康にしてくる。
3、抗酸化作用
βカロチン、ビタミン類、ポリフェノール類など
体内の過剰な活性酸素の害を抑える抗酸化成分が
多く含まれている。
4、脂肪燃焼作用
脂肪の燃焼を促進するビタミンB類がバランス良く含まれている。
5、代謝促進作用
高血圧などの原因となるナトリウムや老廃物を尿と一緒に
体外へ排出させるカリウムが豊富。
免疫力アップを狙うなら、茶色いバナナがオススメ!!
バナナは緑から徐々に黄色、茶色へと変化していきます。
実は、色の違いでも効用が変わるんですよ~
青めなら整腸作用が期待でき、
黄色なら美容効果が一番期待できるとか♪
免疫力アップを狙うなら、よく熟れた茶色いバナナ!!!
シュガーポットと呼ばれる茶色い斑点が出ているバナナは、
胃に良い成分が含まれているので、胃が弱い人・胃が疲れている人
にもオススメですよ(^O^)
バナナなら、今日からすぐ取り入れられそうですね!!
手洗いうがいとバナナをプラスして、
風邪知らずの健康な毎日を過ごしましょう☆